toy's | |||||||||||||||||||||||
![]() いつかいつかダッシュボードにと思っていたのにいまだに エスコートmk-1もフルビアも手に入れられないまま・・・・・! ハルダツインマスターなんぞはるか手の届かないところに、夢破れてなんとやら ![]() 確か1980年映画マルホランドランでストップウヲッチをルームミラー にぶら下げてマルホランドを走るシーンに憧れて,良く友達と レンタカー・サニーB210でマリブからマルホランドハイウエーに夜な夜な 遊びに行ってたあ〜〜 思い出の楽しき道具たち。 ▲
by de-naani
| 2019-01-16 15:18
| 道具
|
Comments(0)
![]() 1975年Made in USAカタログが発売 数年後くらいから西麻布にあった伝説のsports trainに入り浸り Yさん、Sさんが見つけてくるアウトドアーグッズは新鮮だった! カウチンセーター /レッドウィング/マウンテンパーカー フィルソン/エルエルビーン/ガーバナイフ インターネットのない時代に米国から個人輸入していた品々は 新鮮だった!沢山のホンモノを教えてもらった。 道具は自分で気に入った物を妥協せずに探すことも習った、 気に入ったモノは愛着が湧くから大事に使う。 使って良し、観て美しい。 40年前最初に買ったのがこのシェラカップ、誰にも貸せないカップ。 大事な愛着ある道具だからこそ、良さを理解できない人には貸せない!😋 この時期にコールマンツーバーナー・ストーブも買って今も現役!
▲
by de-naani
| 2018-12-18 13:01
| 道具
|
Comments(0)
![]() これを購入したのは何十年前でしょうか?当時は憧れの入手困難 なテントをLAに旅行した時に、オリンピックとこのスタードームを 購入、その後我が家の屋根裏に惰眠を貪る。 星空が観れるように天窓付き、素敵です。 ![]() 10年ぶりくらいに出してみると案の定、ナイロン劣化のベタツキ 独特な匂いが、テント補習工房に出して洗浄、ベタツキ取り、匂いの除去 防水処理を施すがやはり完璧には戻らずトホホホホ!!! ![]() 久々に張ってみる!使用可能ではあるが・・・・・・・・・・・・ さあどうするか? ![]() mossペグにestonポールもまだまだ現役OK ![]() ![]() CAMDENタグは貴重品なり 12ftウイングタープのタグ。(このタープは折角なので使いましょう) 確かNYのmomaにはモステント/スターゲーザーがパーマネントコレクションに。
▲
by de-naani
| 2018-11-23 09:06
| 道具
|
Comments(0)
![]() カサカサにになった染みだらけの年代モノ もみの木天板のリペア ![]() 水洗いして日陰干し後、蜜蝋をゆっくりと塗り込んでメンテナンス ![]() 1950年頃からあるフランス・ラレマンド社の味わいあるロールテーブル は手入れさえしっかりすれば一生使えるスグレモノ! ![]() 作りが本当に良いのです!ワインが似合うテーブル🥂 ![]() 袋もナイロンパッチで破れ補修完了です。
▲
by de-naani
| 2018-06-30 09:12
| 道具
|
Comments(0)
![]() 仕事柄か、父母のデスクには広辞苑/広辞林 がいつもあった、 私自身小学校の時は三省堂の小さな辞書を使っていた記憶が 高校に入学した時に祖父が広辞苑をプレゼントしてくれたけれど 分厚く重く!て本箱に鎮座したままだった・・・・・・・・😢 ![]() パソコンが普及したら全く辞書など見なくなってしまったが、85歳まで 現役だった母はいつも辞書を読んでいたのを覚えている。 先日テレビの番組で”辞書を検索して読む学習”というのを見て なるほど!楽なPCでなく番組では、あえて生徒に知っている言葉 を検索して付箋を貼るというものだった、どれだけ単語、言葉を知って いるか?知らない言葉を探すより、競って知っている言葉探しをする喜びで 本と関わる時間を作り能力を高めていた小学生たちが実に楽しそうだった! ![]() それで父ちゃん読みやすく楽しい現代用語辞典買ったんだ〜〜〜〜 まあすぐ実行するのは大事だワン! 自画自賛🤣
▲
by de-naani
| 2018-01-28 09:26
| 道具
|
Comments(0)
▲
by de-naani
| 2018-01-23 18:07
| 道具
|
Comments(0)
![]() POD ジュニア コンパクトでスッキリデザイン、お気に入り! キャンプにも持って行けるし最高だね 新品デッドストック品・NOS ![]() 北欧デザインはいいね! ![]() デザイナーのS君は私のストーブを見てドイツから かなり素敵な灯油ストーブをゲット!したと写真を送ってきた 欲しくなってきた〜〜〜〜〜!我慢!!!!!! ![]() 子供の頃から使っていたパーフェクションストーブ!も健在。 確か黒いフレーム3台にこのブラウン・ホワイトフレームが 数台あったのを覚えている、今は2台のみが活躍中😃 アラジン派とパーフェクション派に別れていたのを覚えている 全面炎が見えるパーフェクション好きだなー! ▲
by de-naani
| 2017-11-01 10:46
| 道具
|
Comments(3)
![]() 先日のキャンプで200Aランタンが一つ不調だったので バラしてみる、旧いモノは優しいメンテナンスが必要なり。 ![]() 単純明快なシステム。 ![]() アンバーの方もついでにクリーニング ![]() いつ見ても飽きないこのデザインは⭕️ ![]() 新しいマントルは、から焼きしてから・・・・・・・ ![]() 完全燃焼! ![]() ピーク1も調子悪かったけれど、完全燃焼! ![]() キャンパーの中が作業場!最適なスペース 燃焼ヒーターがあるから寒くない☺️ ![]() ついでにトレーラーヒッチの配線、苦手なこの作業は やはり思いの外時間がかかるも・・・・・・・ 納得いかず再度やり直しか???????????? ![]() 配線の取り回しが納得いかず後日チャレンジ。 ![]() 父ちゃんおつかれ散歩へgo! ![]() 綺麗だワン!
▲
by de-naani
| 2017-10-30 16:53
| 道具
|
Comments(2)
![]() 確か初めてキャンプに行ったのは大学1年の夏、当時VW-Beetleで 和歌山の海岸で4~5日位テントを張った、それから翌年は西湖の 湖岸で1週間テントを張り、手漕ぎボートを借りて友達の湖水温調査 に付き合ったのを覚えている、焚き火飯盒でメシ炊いてソーセージ焼いて 毛布にくるまって寝てたのかな〜〜〜〜 最初に買ったキャンプ道具は1975年ごろかな、コールマンツーバーナー ストーブ(現在も活躍中!)を伝説のスポーツトレインでUSAから 取り寄せてもらった、それからシェラカップ/ランタン/ビーンブーツ /マクラレーン・ガタパウトチェアーとかとか!ヘビーデューティー路線一直線だったな〜〜😄 ![]() このストーブは確か15年くらい前に買ってガレージの奥で最近発掘! 最近はカセットボンベ仕様に改造してくれるとのことで早速依頼して 改造完了して戻ってきた、使えるのが嬉しい このデザインは好きでね〜〜!道具は使ってなんぼの世界だね。 ![]() 早くキャンプに行こう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜😊 最近のキャンプはかなり凄いことになってるみたいだ! タープの下はサロンさながらの様子で笑える、時代が変われば 楽しみ方も変わる、自然を楽しむというより居住性を楽しむ感 みたいでびっくり、まあ楽しいが大事だね。 ▲
by de-naani
| 2017-08-11 06:57
| 道具
|
Comments(0)
| |||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||