toy's | |||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 床材選択の時にはgagaが来ていたので、滑りにくいモノが基準となったが選択に難航の末に やっと選んだのがナラ材のフローリング、少々ガッサとした感じの肌触りでスリップしにくい し、素足にも良い感触だったのでバスルーム以外は階段天板も含めてナラで統一、そのほうが コストパフォーマンスがよろしいようです、階段板も仮板を外して、ナラ材取り付け作業開始。 ▲
by de-naani
| 2013-06-30 06:50
| 佐島漁港生活
|
Comments(2)
▲
by de-naani
| 2013-06-29 07:33
| あれやこれや
|
Comments(2)
![]() 散歩中何故かクンクンと鼻をピクピクしだしたので、リードをゆるめると前を歩く小学生に急接近 危険を感じた男子振り向いてビックリ顔、不振な行動のクンクンは続く????!何か匂いをまき 散らしてる不思議な子だったのかな?必死について行こうとするgagaであった。ナゾ。 ▲
by de-naani
| 2013-06-28 07:08
| ワン
|
Comments(4)
▲
by de-naani
| 2013-06-27 06:55
| 佐島漁港生活
|
Comments(0)
▲
by de-naani
| 2013-06-26 07:49
| 佐島漁港生活
|
Comments(0)
![]() ![]() 3Fデッキ部分の芝生は猫の額ほど、これには訳があってある施工メーカーが屋上芝テラスセット として、防水下地施工/芝生とテラス部分の比率が決まっている為に芝生部分を広くするとかの 融通がきかないのです、ただしタイマー付き散水システムもついていて、防水保証付きという メリットがあります、不満もありますがまあ少なからず緑があるといういうことで良しとしましょう。 あとはお隣との間800×1000cm部分は自分で芝生を敷こうと考え中、屋上室内から少しでも緑が 見えるのは良いです、RC/鉄骨構造ではなく木造住宅で限られたスペースなので試行錯誤でした。 ▲
by de-naani
| 2013-06-25 06:24
| 佐島漁港生活
|
Comments(4)
![]() ![]() ジアスターゼを補給しつつ安息日は、最新グリーン図鑑で塩害に強い植栽探し、バナナは再度 チャレンジしてみたいが変わったモノがあればいいなあー。 それにしても齢とともに飲み過ぎの翌日は復帰に時間のかかる事!消化酵素低下、補給につぐ 補給で、図鑑とTVでル・マン24H/ツールドフランス100回の歴史を観て一日を終える。フッー。 ▲
by de-naani
| 2013-06-24 07:12
| 休日
|
Comments(6)
▲
by de-naani
| 2013-06-23 09:57
| 休日
|
Comments(4)
▲
by de-naani
| 2013-06-22 14:12
| ワン
|
Comments(10)
| |||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||